感情コントロール
感情が落ち着くときの心の変化

以前に比べて感情が落ち着いてきた

「以前に比べて感情が落ち着いてきました」という感想を持たれる方が結構いらっしゃいます。


カウンセリングが機能している証拠ですので、カウンセラーの私としては安心する言葉です。


「ではどうして落ち着いてきたのですか?」と尋ねると、その理由は人によって様々です。



行動によってもたらされる感情の変化

朝から散歩するようになった

家族と会話する時間が増えた

一人で本を読む時間を取るようにした

外食を減らした

要らないものを捨てた

部屋の模様替えをした

テレビをダラダラ見るのを辞めた

枕元にスマホを持っていかないようにした

 

などが今までにありました。

 

どれも特別なスキルがいるものではありません。

そして、私が「こうしたらよいですよ」

と教えたわけでもないのです。

 

 

肝は自分の意志での行動

これらの行動はご自身が考えて決めたのです。

どうしてそれをするようになったかの理由もあり

 

それぞれが自分自身がどういう課題を持っていて

何が良くないか、どこを変えると良いかを明確に知ったからできることでした。

 

=*=*=*=*=*=*

話をしていくというのがカウンセリングの基本ですが

その積み重ねが、自分を知ることになり、

適切な対処法を見いだすことにつながります。

 

感情を落ち着かせるために

何をしたらよいか?

それを見いだすことにもカウンセリングが一役買っています。

カウンセラーの役割は・・・?

ここで見えてくるカウンセラーの役割は、クライエントさんに「自分の意志で行動していい」という自分自身への許可や、「こういうことをやってみたらうまくいくかも」という自身への期待を持ってもらうことです。そこまでの気持ちをつくっていくのが、カウンセラーの役割だと考えております。

今日から学べる
アンガーマネジメント
無料の電子書籍はこちらから

ボタンを押すと、ダウンロードページに移動します。
お名前とメールアドレスの登録で入手できます。

ABOUT US

大久保智弘(ビジョナリーキャリアアカデミー代表)

1980   長崎県長崎市生まれ、長崎市育ち
20073           関西学院大学大学院社会学研究科修了 社会調査論を専攻
20074           学校法人瀧川学園滝川第二中学高等学校に勤務
20134           トータル・カウンセリング・スクールにセミナー講師として勤務、同年、山形県立置賜農業高等学校、小国高等学校のスクールカウンセラーを兼任

201810         横浜市青葉区にビジョナリーキャリアアカデミーを開講