コミュニケーション

怒りが出てくるのは自分のなかのどこか?

運動会シーズンなのでお子様の運動会だったところや、雨で延期や中止になったところもあるのではないでしょうか。 天気は古来から人間が思い通りにできないものの一つです。だから、予報をして、そこに備えるようになっています。 とこ […]

怒りが出てくるのは自分のなかのどこか? Read More »

自分の嫌いなところは変えてはいけない

「セミナーで自分の嫌いなところをあげてください。」とお願いするといろいろと出てきました。 八方美人思慮が浅いネガティブおっちょこちょい余計な問題に顔を突っ込みたくなる欲張りサボり癖がある先延ばし癖がある そして、嫌いな自

自分の嫌いなところは変えてはいけない Read More »

気をつけたい 自分が使う言葉 2

私たちは自分が使う言葉に影響を受けるという話をしました。 自分が使う言葉がネガティブならそっちに引っ張られるし、ポジティブなら前向きになります。 前回はそういうお話でした。 しかし、実際に前向きな言葉を発してもしっくりし

気をつけたい 自分が使う言葉 2 Read More »

気をつけたい 自分が使うことばのはなし 1

言葉には影響力があります。その言葉から受ける印象、そして自分への適用や、他人に対する思い、色々なものが出てきます。 一番影響力があるのは自分が使う言葉です。 口から発せられて、音声化された言葉は、耳と頭蓋骨の振動を経て私

気をつけたい 自分が使うことばのはなし 1 Read More »

怒りがもたらす緊張感 これがあると大変です

ある家庭の食事中のできごとです。「実は担任の先生が小学生の時に教えてもらったのが今の校長先生で、その校長先生がとっても怖い先生で、担任の先生は学級委員をしていたから、しょっちゅう職員室に呼び出されていてね・・・」 と小学

怒りがもたらす緊張感 これがあると大変です Read More »

ネガティブな行動パターンを決める禁止令

あるエンジニアの話です。 彼はある電子部品をつくる職人です。 その道ではエキスパートと言われています。 しかし、絶えず皮膚にはできものがあり、胃潰瘍を何度も再発して入院というパターンを繰り返しています。 まさに仕事中毒で

ネガティブな行動パターンを決める禁止令 Read More »

指示したことが半分も伝わらないことが多く困ってます

という質問をいただきました。 指示が伝わらない・・・会社でも、また学校でもよくあることです。 意思疎通は実は難しいところがあります。 自分の考えがその通りに伝わらないと、いらだちます。 それはなぜかと言うと、自分が大切に

指示したことが半分も伝わらないことが多く困ってます Read More »

自分に合わない人をゆるせるとき

自分に合わない人がいる 合わないとはゆるせないところがあるということです。 自分に合わない人すべてをゆるせないかと言われるとそうではありません。 よく知った仲だとゆるせます それはその人がそういう性格(タイプ)の人間だか

自分に合わない人をゆるせるとき Read More »