投稿者名:Tomo Okubo

なぜ自分と向き合うとメンタル不調が回復するのか?

自分と向き合うことはメンタル不調を改善する? どんな時に自分と向き合うのか? 「自分と向き合う」というの言葉は普段はそんなに使いません。耳にするのは、たとえば、キャリアを考えるときや、自分に反省を促すときです。 カウンセ […]

なぜ自分と向き合うとメンタル不調が回復するのか? Read More »

自分の嫌いなところは変えてはいけない

「セミナーで自分の嫌いなところをあげてください。」とお願いするといろいろと出てきました。 八方美人思慮が浅いネガティブおっちょこちょい余計な問題に顔を突っ込みたくなる欲張りサボり癖がある先延ばし癖がある そして、嫌いな自

自分の嫌いなところは変えてはいけない Read More »

気をつけたい 自分が使う言葉 2

私たちは自分が使う言葉に影響を受けるという話をしました。 自分が使う言葉がネガティブならそっちに引っ張られるし、ポジティブなら前向きになります。 前回はそういうお話でした。 しかし、実際に前向きな言葉を発してもしっくりし

気をつけたい 自分が使う言葉 2 Read More »

気をつけたい 自分が使うことばのはなし 1

言葉には影響力があります。その言葉から受ける印象、そして自分への適用や、他人に対する思い、色々なものが出てきます。 一番影響力があるのは自分が使う言葉です。 口から発せられて、音声化された言葉は、耳と頭蓋骨の振動を経て私

気をつけたい 自分が使うことばのはなし 1 Read More »

アンガーマネジメントを身につけるために越えるべき二つの壁

アンガーマネジメントの本を読んだり、動画を見たりして知識を得ることはできます。 その知識が活かされる場面もあります。少なくとも学んでいる最中はできそうな気がします。 しかし、そう簡単ではありません。 アンガーマネジメント

アンガーマネジメントを身につけるために越えるべき二つの壁 Read More »

身体が発するメッセージ 心を休める方法とは?

仕事をしていて手の震えが止まらないという女性からのご相談。 その方は今の会社に勤めて多くのストレスを抱えてきました。 そのほとんどが人間関係です。 しかし、彼女はその人間関係の問題をクリアしてきました。 パワハラに対して

身体が発するメッセージ 心を休める方法とは? Read More »